
製品素材
ステンレス
ロット
1〜1,000個
精度
±0.5mm程度
説明
SUS304は耐食性と強度に優れたステンレス材ですが、その硬度ゆえに曲げ加工時にシワが発生しやすいという課題があります。今回は、SUS304丸棒の内側にシワのない美しい曲げ加工を実現しました。
◇SUS304丸棒の曲げ加工とは?
SUS304は、食品・医療・化学分野など幅広い業界で使用されるステンレス素材です。しかし、曲げ加工時に内側にシワが入ると、仕上がりの美観を損なうだけでなく、強度の低下や割れの原因にもなります。そこで、適切な曲げ加工技術を用いることで、高品質な仕上がりを確保しました。
◇加工の流れ
1. 素材の特性に応じた加工条件の選定
2. 専用治具を用いたシワ防止対策
3. 曲げ加工の実施(ローラープレス・ベンダー使用)
4. 仕上げ研磨と精度検査
◇加工の特徴
- 内側にシワのない高精度な曲げ加工
- SUS304の耐食性を損なわない加工技術
- 均一なR形状の成形が可能
- 高強度を維持しながら、美しい仕上がりを実現
◇活用事例
- 医療機器のフレーム部品
- 食品加工ラインのステンレスパイプ
- 化学プラントの配管設備
- 建築・インテリア用のデザインパーツ
◇加工技術について
SUS304の曲げ加工では、適切な曲げ半径の選定とともに、専用の治具を使用しシワの発生を抑えました。また、曲げ後の仕上げ研磨を施し、均一な表面処理を行うことで、美しい仕上がりと高い耐久性を確保しました。
◇まとめ
SUS304丸棒の曲げ加工は、シワのない仕上がりが求められる難易度の高い作業です。最適な加工条件と技術を駆使し、品質の高い製品を提供いたします。高精度な曲げ加工をご検討の方は、ぜひご相談ください。
◆PR
有限会社小澤製作所は、チタン、純鉄、ハステロイ、インコネル、タンタルなど多様な素材の加工に対応し、高品質な製品を提供する金属加工の専門企業です。
特にチタンの加工技術に優れ、工場内の階段撤去・新設やラジアルボール盤主軸の修理、特殊台車の製作、配管設備更新工事など多岐にわたるサービスを提供しています。
お客様のニーズに応じた柔軟な対応力と確かな技術力で、さまざまな製品を提供しています。